残業続きの毎日

かなり久しぶりの更新になります。

 

最近残業続きでストレスがたまっているのと、おそらくまたしばらく更新しなくなるので、今日は長々と書いていきます。

 

気づけばもう私も、社会人三年目を迎えようとしております・・・

今日までの2年9か月? 長いような、あっという間だったような。

感想はただ一言「意外と変わらないな」という印象です。

正直、もっとバリバリできる女になっているイメージだったんですけど、まだまだ勉強中のことも多く、上司や先輩についていくばかりになっています。

 

とはいうものの、自分が前に立って社外とやり取りすることも増えたし、それによって責任が増えた一方で、それがストレスになりつつ、でもやりがいにつながったり。

ストレスも責任も増える一方で、仕事がようやく楽しく感じられるようになってきたな、という感じです。まあ、残業続きで本当につらいですけど(笑)

自分の好きなことを職にしてよかったと感じる毎日です。どんなに残業が多くてきつくても、やはり自分が好きなものということもあって、一定のモチベーションを下回ることはまずないです。

よく、「”趣味”を仕事にしているのか」と聞かれるのですが、違います。”好きなもの”であるだけで、趣味ではないです。

趣味は仕事にしないほうが良いです。なぜなら、仕事と戦う日々を支えてくれるのが趣味だから。私には「舞台を見る」「Youtubeを見る」など、様々な趣味がありますがそれのおかげで今生きてられます。仕事がどんなに辛くても「推しのためにお金を貯めないと・・・」って気になってきます。

 

今振り返ればですけど、12月~2月にかけてが一番きつかったです、いろいろと。

毎日「転職しよう」って思いながら出社してましたし、特に2月なんて毎晩終電帰りだったので本当にきつくて、「限界来たら、派遣とかで責任がない仕事に転職したい」とか考えてました。

吹っ切れたのはたったの数日前です。(笑)なんか、ふとした瞬間にきつくなくなったし、「こういうものか」と受け入れてました。とりあえず、社会人2年目の山場は超えたので、よかったです。責任も不安も変わらずありますが、気持ちは楽になりました。

 

あと最近の出来事といえば、「とにかく後輩が嫌い」です(笑)

相も変わらず、後輩が口先だけで見ていてイライラしてしまうんです。私の直属の後輩ではないからいいものの、、、私絶対後輩もつの向いてない。自分より無能な後輩ってだけで、たぶん塩対応してしまいます。

噂によると来年度ついに私にも後輩ができるらしいので、緊張でいっぱいです。ぜっっっったい優しくしないよ、私!←

 

またもや就活の時期ですね。こわいこわい・・・

社会人2年目の私が言いたいことは3つ。

①社会人 失敗したら 転職だ

②なんだかんだ内定もらう会社は気が合う

③新卒説明会 死ぬほどめんどくさい

 

①は、本当就活性にいいたいです。「就活失敗しても大丈夫」だなんて甘ったれたことは言わないですけど。。。「新卒で入らないとだめ!失敗しちゃダメ!」とか「あの会社しかありえない!」と盲目になりがちな方が多いと思いますが、最終目標があるのならば、道はいろいろあります。

「絶対あの会社で働きたい!」って思ったならば、最悪同業界で就職して、将来的に転職して就職するのもありです。

意外と合わない、と感じたならばすぐに転職すればいいし。

「3年縛り」というのは勝手に作られた幻想です。私の同期でも「やりたい仕事が別にある」といって、3年もたたずに悠々と憧れの企業に転職していきました。

就活してるときって、目標を「やりたいこと」ではなく、「あの会社に入りたい」と設定しがちですけど、”あの会社”でできることって意外と別の会社でもできるし、何なら”あの会社”よりもいい条件・いい環境がある会社の方が多い。

たぶん、まだ2月ですし心にも余裕があると思うので今のうちに視野を広く持っていろいろと業界・企業研究してみてよいかと思います。

 

②は私の個人的な感想です(笑)いろいろありますし、不満もありますが「この会社はあっているな」と思うことが多々あります。特に私は今の会社以外に内定をもらえなかったので、なおのことそうです。

①にも通じる部分がありますが、「憧れのあの第一志望だった企業様に入っていたら、私の性格とのギャップにやられていたかも・・・」と思うこともあるくらいです。

あとは単純に「私レベルに内定出す会社だもんな~」と思うと、いろいろと楽な気持ちになります(笑)

 

③はもう本当、今から憂鬱。就活生だった当時はこれほど面倒なこととは思っていませんでした・・・もっと先輩社員の質問会に対してありがたがっておけばよかった(笑)

正直、変な質問してくる子もたくさんいるし、「あなたが今言ったやり方を実践してきたのに、私内定もらえないんですけど」とかクレームいう人もいるし。明らかにミーハーで「この会社にいると○○さんと仕事できるって聞いたのですけど、」とか馬鹿にみたいな学生もいるし。挙句「キャリアアップがしたいのだけど、どうすればよいのか」と就活生の段階で質問してきて、あとから人事と「今その質問をできる立場ではないはず」とぼやいたり。

別にそれによって選考での評価が下がるとかはないんですけど、正直質問内容で「この人絶対うちの選考残らないな」ってわかります。だって、実際に選考するお偉い方々を私はもう知ってますし。何より「うちの会社にこういう質問・こういう聞き方をする人がいると浮くな」って感じてしまった時点でアウトです・・・。

いろいろ聞いてくださるということは、それだけ興味を持ってくださってるとという意味で大変ありがたいのですが、「何でも聞いて良い」というのは「常識の範囲で」ということです・・・

 

あ、でもこれだけは言えます。確信してます。

「就職活動はスタート。これよりも辛いことなんて人生でいっぱいある」という人事やおじさんがいっぱいいますが、嘘です。

「数多くある辛いことの中で、就職活動は結構上位に入るし、二度と経験したくない」です。頑張ってください。。